with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

母の介護を通して、素敵な歳の重ね方を学びます。

『福も内 鬼も内』

今週のお題「鬼」
今日は、124年ぶり2月2日の節分です。

「鬼は外 福は内」ではなく、我が家は・・・

『福も内 鬼も内」なのです。

我が家のそれはこのタペストリーから始まりました。

f:id:withtheage:20210202083958j:plain
我が家の守護神です。

京都の器屋さんでこのタペストリーに出逢ってから、
この鬼の作品のファンになりました。

f:id:withtheage:20210202084559j:plain
お願いして書いて頂いた、風神、龍と辰の絵です


この鬼たちの窯、波佐見焼「陶房 青」にも、2015年の有田陶器市でお邪魔しました。

www.toubou-ao.co.jp



もう今日のこのブログは
「いったいどれほど鬼の器が家にあるか」の棚卸になりました。


f:id:withtheage:20210202085137j:plain
波佐見焼「陶房 青」のものです

その他

f:id:withtheage:20210202085228j:plain
九谷焼の鬼
f:id:withtheage:20210202085259j:plain
これはどこだったか…


という事で、我が家は『福も内 鬼も内』なのです。



ついでに、AUの鬼ちゃんも好きです。

f:id:withtheage:20210202090106j:plain
菅田将暉さんの鬼ちゃん

我が家の鬼自慢はこのぐらいで<(_ _)>

そうでした!『節分の豆』について、書きたかったことがありました。

今朝のニュースで、小さい子供への『節分の豆』による窒息の注意喚起が流れていましたが、
息子が幼少の頃、鼻の中に『節分の豆』を押し込んだ友人の子供さんがいて、
お母さんはしばらくその事に気が付かず、なんかおかしいと耳鼻科へ連れて行って
『節分の豆』が入っていることが分かり、
その豆はふやけていて「取り出すのに苦労した」事件がありました。

小さいお子様のいらっしゃるご家庭は、どうか注意なさって下さいね。