with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

母の介護を通して、素敵な歳の重ね方を学びます。

年金問題

f:id:withtheage:20201027210249j:plain
年金問題

25日の【千の風になって】から読者になって下さった方に、
大学生のTommyさんがいらっしゃいます。

大学生の方がどんなブログを書いていらっしゃるのか興味があり、
読ませて頂きました。

とても興味深く、面白かったです。

私が読ませて頂いたのは、年金問題の話でした。
中田敦彦You Tube大学から学ばれて、
【年金】について学ぶことの大切さを伝えていらっしゃいました。

以前から友人のJJも中田敦彦You Tube大学が面白いと言っていましたので、
今日時間があったので、彼の年金問題の回2本を観ました。

とても勉強になりました。
私が60歳になった時に、年金事務所へ厚生年金受給の手続きにをしに行った時、
社会保険労務士の方に、「これから先、年金制度はどう変わっていくかわからないので、
減額されることも十分ありうるので、据え置きはせずに、
貰えるものは貰っておいた方が良いですよ」
と勧められました。

中田敦彦さんの解説とはちがうなぁ」なんて思いながら、じっくり観ました。

彼が板書1枚分に要点をまとめ、すごく分かり易く解説していることに驚きました。

こんな授業を学校でしてくれたら、子供達もよろこぶのに。
むしろ、この動画を授業で流した方が、将来のためになるのではと思いました。

年金問題の事は、中田さんが言っているように、
人それぞれの向き合い方があるでしょうし、
そこはやはり学ばないといけないと思います。
それにちゃんと気付いているTommyさんはえらいなあと思います。

ただ、私がTommyさん達に、私の経験上お伝えできる事もあります。

「お金があれば老後は幸せになれるか?」と言うと、必ずしもそうではありません。

それまでのその人の生き様が、老後を幸せにも不幸せにもします。

高級老人ホームで暮らしていても、面会に来られる方は誰もなく、
家族の人は、お金の出し入れのためだけに来られる方もいらっしゃいました。

お子様たちがいるのに、お正月にホームに残っているお寂しい方もいました。

反対に、寝たきりになっても、毎週お友達が訪ねて来られる方や、
100歳のお誕生日に、その方のお部屋に入りきらないほどの方が
赤いバラを1輪づつ持って集まっていらっしゃった事もありました。


つまり私がお伝えしたいのは
『若い内に、自分への投資も大切だ』ということです。

もちろん投資などの勉強でも、趣味でも、
パートナーや友人と楽しい時間を過ごす事でも、なんでも良いと思います。
若い間につくられた、人間関係はその後の長い人生を豊かにしてくれます。

ご自分の投資にもお金を使って欲しいです。


ちゃんと、将来を見据えて勉強したり、
献血で社会に貢献しているTommyさんには、
お伝えするまでもないと思いますが(^_-)-☆

今日は、若いTommyさんのお陰で、久しぶりに勉強した1日でした。