with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

母の介護を通して、素敵な歳の重ね方を学びます。

タンタンヘアーの産婦人科医

今朝、母の家でNHK『朝イチ』を観ていました。

今日のゲストは、産婦人科医高尾美穂医師でした。

 

その個性的な髪型には、多くの方が興味を持っていたようで、

番組の冒頭に髪型のいわれをお話しされました。

 

f:id:withtheage:20210312172755j:plain

ベルギーの漫画 タンタンと高尾美穂医師

 

学生時代から、タンタンが好きで10年ほど前からずっとこの髪型だそうです。

 

 

彼女がお話をされた1時間半ほどの時間、

話される内容の素晴らしさに私は動けませんでした。

 

 親友を子宮頸がんで亡くし、自分の無力さを知り、

自分にもっとできる事があるのではないかと思い、

大学病院勤務中の患者さんを待つことから、街へ出て患者さんを捕まえに行く。

       ♦待ちから街へ

と街のクリニックに移って、女性の身体と悩みに向き合っていらっしゃいます。

 

視聴者の女性の質問に、

「そうですねぇ・・・」ではなく 

「はい!・・・」 で必ず始まり、答えていらっしゃいます。

その言葉の澱みのない明確な答えと絶やさぬ笑顔に、

「この医師の言葉なら信頼できる」と、誰でも思わずにはいられないと思います。

 

 

 

 

彼女は悩んでいる方、病んでいる方の話を聴くことが好きだと言われます。

病を身体だけではなく、心を含めたホリスティク的治療を行っておられます。

 

私は以前、精油の勉強をしたことがあります。

そこから、アロマオイルを使うことによる、ホリスティックケアを学びました。

 

その時に、下記ホリスティック医療の必要性を知りました。

 

f:id:withtheage:20210312174039j:plain

ホリスティック医療の考え方

『ホリスティック医学』とは、

人間を「身体・心・霊性・(気)」等の、有機的な統合体ととらえ、

患者が自ら癒し、治療者は援助すると定義されます。

 

その医療において重要なことは、患者自身が、

病を人生ににおいて意味のある物語として、書き換えていけることです。

 

そしてここに患者を援助する者としての医師が存在し、

医師としての知識と経験はもちろんですが

それ以上に『傾聴力』と『カウンセリング力』が最も必要となるのです。

 

高尾医師は産婦人科医師に加え、ヨガ講師、婦人科スポーツドクターでもあります。

 

この様な経験からくる彼女の言葉は、

悩み苦しんでいる女性の心に強く響きわたるのだと思います。

 

 

そして、人間関係に苦しんでいる人に向けて、カールロジャースの言葉を伝えられました。

 

カールロジャースは、私のように傾聴の勉強をすると、先ず初めに耳にする名前です。

 

彼のこの法則を知っておくと、人間関係について割り切ることができるようになるので、それに無駄に悩むことがなくなります。

2:7:1の法則

仮にあなたの周りに10人の人がいたとしたら…… 

2人は気の合う人
7人はどちらでもない人
1人は気が合わない人 

これが、カール・ロジャースの「2:7:1の法則」です。

 

私はこの法則を知ってから、

「万人に好かれるという事はありえない。2人の気の合う人がいれば、人生は上出来」と思うようにしています。

 

 

 

そして、この放送を見た女性達がSNSで最も響いた言葉を発信しています。

司会の博多花丸さんが、「父親として、思春期の娘にどう接したら良いですか?」

と質問されたのに、高尾医師はこう答えられました。

 

「お母さんは太陽です。お父さんは空です。

お父さんは、お母さんの話を聴いてあげてはどうですか」

 

日本に彼女のような素晴らしい医師がいることを、とても誇らしく思った番組でした。

 

 

春を告げる花ミモザ

f:id:withtheage:20210310202352j:plain
桃と白木蓮ミモザ


今朝、神戸阪急に用事があったので、10時開店に間に合うように三宮へ行きました。


途中、さんちか(三宮地下街)広場に、桃と白木蓮の立派な生け花が飾られていました。

通りすがりの女性達も、その美しさに足をとめて写真を撮っていました。

私も写真を撮ろうと、スマホをかざしました。

と、木々の足元に生けられているミモザに目が留まりました。


皆さん、3月8日は何の日かご存知でしたか?

その日は国連が制定した「国際女性デー」です。

又、女性に感謝伝えるイタリアの記念日
「Festa della Donna(=女性の日)」別名「ミモザの日」です。

www.fiat-auto.co.jp


ミモザの日のお話』は、7年ほど前のちょうど今頃、
梅田阪急デパートのセレクトショップの男性が教えてくれました。

そのお店で、友人のお嬢さんの結婚祝いを買った時に、
👨「商品を買って下さったお客様に」と、
ミモザの小さな花束をプレゼントとして下さいました。

その時にミモザの花を贈るいわれを教えてくださいました。

それから、この時期になると、ミモザが目に付くようになりました。

日本においてはまだまだ「国際女性デー」は浸透してないように思いますが、
私の認識不足かも知れませんけれど(^^ゞ


ミモザ『感謝』『友情』『優雅』『思いやり』『秘密の恋』など
たくさんの花言葉を持ちます。
 
このミモザの日には、男性が女性に敬意と感謝を込めて、
ミモザの花を贈るのがならわしで、パートナーだけではなく、
母親や祖母、友人、仕事仲間など自分にとって大切な女性に贈るのだそうです。
女性たちは贈られたミモザを飾るだけでなく、
仕事や家事、育児からつかの間離れて、お出かけや外食を楽しむのだといいます。
イタリアでは、バレンタインデーの次にレストランが繁盛する日だそうです。

日本の女子会のような集まりがあり、レストランも『ミモザの日』のための
特別なメニューを用意するそうです。

今年はイタリアの女性達も、7日の私達女子会の様に、
Potluck party だったかも知れませんね。

f:id:withtheage:20210310210914j:plain
足元のミモザです。

私はミモザのリースや花束を花屋さんで目にすると、春が近いことを感じます。


今日は2日遅れてしまいましたが、さんちかの生け花を見て
ミモザ』のお話を書きました。


f:id:withtheage:20210310213017j:plain
母の晩御飯です。

筍やアスパラも春を感じさせてくれる食材ですね。
筍は炊き込みご飯に、グリーンアスパラは豚肉をまいて。
ホワイトアスパラはサラダとして、マヨネーズを付けておきました。
胡麻和えと柚子豆腐です。

元町ケーキ ざくろ

f:id:withtheage:20210308191629p:plain

元町ケーキ ざくろ



 今日のブログは、昨日の女子会のデザートの👇話です。

 

f:id:withtheage:20210307191801j:plain

Yが持って来てくれました。

元町ケーキは、芦屋で育った私達にとって『ママがえらんだケーキ』として、

幼いころから親しみのあるケーキ店です。

 

motomachicake.com

 

神戸元町に本店があり、詳しくはわかりませんが芦屋には50年以上前からあります。

 

このブログを書くに当たって、元町ケーキの事を少し調べました。

 

【創業1946年、リヤカーにてお菓子を売り歩いた創業者の「子どもを想う母親の

 おやつ菓子」をコンセプトに、神戸元町に誕生しました】と書かれています。

 

 

昨日の女子会にYが前回の女子会に引き続い、又今回も買って来てくれました。

それは、実は前回私がこんな失礼なことをしたからです。

 

 

前回の女子会の時のことです。Yが元町ケーキの箱を『お土産』と渡してくれました。

私にとっては久しぶりの大好きな元町ケーキです。

 

            ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

ところが、箱を開けるとなんと ざくろ が入っていません

 

                       。。。 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

彼女は、彼女自身が生クリームが食べれないことと、

お土産なので「少し高価なケーキを」と(ざくろは税込295円です)

思ってくれたようで、ざくろは選ばなかったようです。

 

それなのに、ざくろの入っていないケーキ箱を覗いた私の落胆が、

彼女をトラウマにしたようです。

 

   ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

もちろん、私は彼女がこんなこと⁉️で私を嫌いにならないことを確信していたからの、ご無礼でしたが、まぁ今思い返してもなんと私は失礼なこと(;O;)

 

ですが、だってね、読書の皆さん❗️

 

元町ケーキと言えばざくろなのです。

 

神戸大丸に入っている、元町ケーキのショーケースをご覧頂ければ

私の落胆は納得して頂けると思います。

 

f:id:withtheage:20210308194539j:plain

ざくろ以外のケーキはほぼ並べられません。

どうです。お分かりいただけましたでしょうか⁉ 

 

こんなことがありましたから、 私は彼女はきっと今回ざくろを買って来るだろうと

分かっていましたので、前もって

「もうデザートは用意しているから、ざくろいいからね。又今度買って来てね」

伝えておこうと思っていたのに…言い忘れてしまいました。

 

    Yほんとにごめんなさいね🙇‍♀️

 

 

そんなことがあり、⛳帰りの主人(彼も学生時代から元町ケーキを食べていました)に、Yが主人の分にと持って来てくれていたざくろを出すと、

主人が「ざくろの形をしてるから、ざくろか。うまいネーミングだな」と言いました。

 

(°▽°)そうなんだぁ。ざくろがはじけた形からのネーミングなんだ。

 

私今までこのケーキがなんでざくろと言うのか考えたことなかったんです。

初めて名前の由来を認識しました。

 

もう一つ昨日初めて知りました。

話の始まりは忘れましたが、漫才コンビの『かまいたち』の話が出て、

    私…『かまいたち』って、創造の生き物だとずっと思っていました

彼らの名前の由来何て考えて事ありませんでした。

ですから、理系女子たちが

👩🧑👩‍🦱「【空気中に発生した真空にふれて起こる現象のこと】

      漫才も切れ味鋭くってことだね」

なんて話しているのを聞いて、(+o+)びっくりしました。

 

私は 今までボーと生きてきたようです。チコちゃんに叱られそうな1日でした(^^ゞ

 

大人の雛祭り

f:id:withtheage:20210307182811j:plain
大人のひな祭り

今日は月に1度の女子会、3月は大人の雛祭りです。

兵庫県に先週まで非常事態宣言が出ていたこともあり、
先月に続き、我が家でのPotluck Party=持ち寄りパーティです。

女子会のメンバーは、以前書いたブログの理系女子3人と私の4人です。



withtheage.hatenablog.com



f:id:withtheage:20210307183535j:plain
大人女子のひな祭りメニューです。


しめ鯖のサラダ、シュウマイのロール白菜、三つ葉とささみのワサビ和え、
鰻だし巻き卵、とアナゴちらし寿司、お吸い物です。


f:id:withtheage:20210307191801j:plain
デザートは元町ケーキ ざくろ


写真を取り忘れましたが、わらび餅も食べました。


メンバーは、高校の同級生です。
Iは薬剤師、Yは小学校の先生、
今はちょっとお休み中ですが、Kはブログラマーです。

3人とも高校時代は理系の優秀な女子でした。
学生時代は、私と彼女達とは学習能力においては雲泥の差があったと思います。

ですが…(*^▽^*)今日の私達の会話は、『誰だった?』『何の事?』の繰り返しです。
ググらなければ、同じ話からなかなか先には進めません🙄😕😫😓
(歳を取るのも良いもんです。私にとってはですけどね(^_-)-☆)

けれど、それが楽しい事❣楽しい事❣
皆それぞれ今まで色々ありました。辛い時期もありました。
それを乗り越えての今です。私達にとって穏やかな尊い時間です。


私達の関係はこの先も続くでしょう。
母の歳までは、これから30年あります。
これからは自分の事で色々あるかも知れません。
けれども、何を言っても許してくれる友達がいる、
「Help me!」と言えば、飛んで来てくれる人がいるという事、
それを信じられる事は、なんと頼もしい事でしょうか・・・

(^_^;)頼もしい・・・そうなんですが、もう一つのデザート・・・

f:id:withtheage:20210307193436j:plain
ピンクが可愛い生麩餅

👆食べきれなかったのでお持ち帰りのはずでしたが、渡し忘れました。
冷蔵庫に入れたままで、誰も思い出しませんでした💦

大丈夫でしょうか?私達😨😢😰😱


今私がこのブログを書いているPC横に置いたスマホにラインが届きました。


f:id:withtheage:20210307194551j:plainf:id:withtheage:20210307194611j:plain

f:id:withtheage:20210307194643j:plain


ありがとう。みんなで素敵な時間を過ごして、可愛いおばあちゃんになろうね。



                                                                         

よろしゅうおあがり

f:id:withtheage:20210305183118j:plain

母の祖母からの『よろしゅうおあがり』

 

母の家で昼食を終え、

母が「ご馳走様でした」と言うので、

私は、「よろしゅうおあがりと、母に返しました。

 

「😮あら❗️あなたも『よろしゅうおあがり』って言うの?」と、母は驚いたように言います。

 

「いやいや!お母さんが、私達兄妹をそう言いながら育てたんでしょう(+o+)」 

 

そんなことも忘れているかと思うと、少し悲しくなります。

 

あらそう🙄⁈『よろしゅうおあがり』は、私の祖母が言ってたのよ。

 祖母は和歌山から宮崎に嫁いだのよ」

 

確かに、『よろしゅうおあがり』は、もとは京都弁のようで、

関西付近育ちの方が良く使う言葉です。

 

何故曽祖母は、和歌山から、遠く宮崎まで嫁いだのでしょうか?謎です。

 母に聞いても「知らないわね🤔」と申します。

 

母と祖母は生粋の宮崎人ですから、『よろしゅうおあがり』は方言ではなく、

口癖になるんでしょうか?

そして、私達姉妹にとっては、方言なのか口癖なのか…わかりません。

 

 

去年まで働いた、メンタルサポートグループホーム🏠の男子達にも、

ご馳走様の後には、必ず『よろしゅうおあがり』を言ってました。

 

もう1人、同じ世話人さんにも『よろしゅうおあがり』を言っていた人がいて、

『よろしゅうおあがり』で食事を閉めるのが常になっていました

 

始めは何を言われているのか分からない利用者さんもいましたが、

暫くすると、世話人はそう言うのが当たり前と感じていたようでした。

 

ホームの利用者さん男子達に向けての

👨🧑👨‍🦱『ご馳走様でした』

👩👩‍🦱『よろしゅうおあがり』とても暖かいやり取りで私は大好きでした。

 

私の『よろしゅうおあがり』に込められた意味は、

よろしゅう(美味しかった?) おあがり(お腹いっぱいになった?)」

でしたから、彼らが一日無事に終えた安堵感をお互いに感じる瞬間でした。

 

 

良い言葉ですよね。『よろしゅうおあがり』

京言葉らしく、はんなりとしていて。

    はんなり・・・上品ではなやかなかんじがするさま。

 

 

最近は、私が母に食事を作ることが多くなり、

私が母に『ご馳走様でした』を言うのは、

外食時に母が奢ってくれた時だけになりつつあります。

その時母は、『よろしゅうおあがり』ではなく、『お粗末様でした』と言います。

 

もう母の『よろしゅうおあがり』があまり聞けなくなると思うと、

こんなところにも母の老いを感じてしまいます。

 

今日は、歳を取ると使わなくなる言葉があるのだと、初めて実感した日でした。 

 

 

 

お散歩の途中、母が父のお供えを買おうと言うので、スーパーに寄ると、

レジの横の小さなスペースで、『九州美味しいおやつ展』をしていて、

これを見つけました。

 

f:id:withtheage:20210305191227j:plain

宮崎のお菓子です。

 

青島から有名な【鬼の洗濯岩 】を見ながら車を走らせると、

父の生家に着きます。

 

これは昔から宮崎では有名なお菓子で、神戸のゴーフルに似ていて、

母にとっても私にとっても懐かしいお菓子です。

 

今日はこれを買って、父のお供えにしました。

 

 

 

私達のDNA

f:id:withtheage:20201204203651p:plain

お出かけはマスクをつけて

 

毎月初になると、カードの10日払いの請求書が届きます。

 

皆さんは、最近引き落とし金額少なくないですか?

何故か?もちろん❗️コロナのせいで、出かけることが減ったせいでしょう。

 

私は年末年始のバーゲンも行ってないし、

ゴルフ帰りの恒例、神戸三田のアウトレットも行っていません。

買い物や外食が減ると、こんなにも請求額が変わるのだと少し驚いています。

 

母が私に気前が良いのも、同じ理由だと思います。

母も去年の秋から1枚もお洋服や靴を買っていません。

 

生前父はお買い物好きで、外出すると何かしら買って帰って来ました。

そのためか、夫婦共ではいけないと、母が財布のひもを締める役でした。

 

ところが、父が亡くなった後は、母が出かけると何かしら買うようになりました。

母も元来、お買い物好きだったようです。

 

ですので、私のお買い物好きは、両親から引き継いだDNDのせいのようです。

 

コロナ禍以降、お買い物にも行けず、

行けてもお洋服は来て行く所もないので、購買意欲がありません。

こんなに買い物をしていないのは、ちょっと大げさに言えば『人生初』かもです。

 

 

ですが"(-""-)"何も買わないと言えど、出かければ何か買いたいが止められません。

 ついつい可愛いマスクを見つけると買ってしまいます。

 

特に母にはお出かけするときは素敵なマスクをして欲しくて、

母に似合いそうなものを見つけると、買って渡していました。

 

 

f:id:withtheage:20210303193737j:plain

母のマスクです。

たまに出かけるランチの時は、お洋服に合ったマスクを選んで楽しんでいました。

 

ところが、最近は布よりウレタンより、使い捨ての不織布マスク

最もエアロゾルの侵入を軽減させることが周知されるようになり、

母にも出かける時は不織布マスクをしてもらうようになりました。

 

結果、布マスク達は出番が無くなりました。

紙マスクは白か黒ばかりで、誰もが同じで面白くありません。

特に、母に黒は似合いません(ー_ー)!!

 

母に可愛いマスクをしてもらう楽しみが無くなりました…と、思っていたら、

もう1人、買い物好きのDNAを引き継いだ人がいました(≧▽≦)

 

         👩姉です。

 

医療機関で働いているので、

仕事中は決められたマスクを着用しなければならないので、

日常は人とは違ったマスクをとネットで探したようです。

 

それを私達にも送ってくれました。

 

f:id:withtheage:20210303195132j:plain

ベージュとピンクの不織布マスク

ベージュのマスクはつけていると外出中、

👩‍💼不織布マスクにもそんな色があるんですね」と声をかけて頂きます。

 

先日母が、ピンクのマスクをつけていると、お隣さんのママに、

👩‍👦「いつもお洒落ですねぇ」と言って頂きました。

 

母は、「娘がこれが良いと言うからつけてるのよ😅」ちょっと照れてました。

 

 

 

私達の買い物好きDNAは、コロナ禍でも、コロナウイルスでも破壊されることなく、

母と姉と私の体内で大切に保管されています。

 

 

 

缶詰持ってフィリピンへ

f:id:withtheage:20210301192154j:plain

さば・いわし・さんま缶の種類は豊富です。

 

昨晩、息子から「明日からフィリピンに行ってきます」と、LINEが入りました。

去年3月マニラロックダウンにより、自宅待機を1ヶ月ほど過ごした後、

4月に会社より帰国命令が出て帰国、

自宅でフィリピンとリモートで仕事をしていました。

 

今日フィリピンに入国後は、一週間のホテル待機、その後PCR検査で陰性なら、

自宅に帰れるそうですが、その後自宅で又一週間待機で、再度PCR検査だそうです。

「留守中にカビとゴキブリの天国になってるだろうから、自宅待機一週間の間に、

 気長に戦うわ🤣」と、怖いことを言っていました。

 

入国後、ホテルでは食事が提供されるでしょうが、

自宅に帰ればデリバリーなどを使うしかないようです。

 

そのため、荷物に入るだけの日本食を持って出かけました。

 

母が息子のために買ってくれた👇缶詰です。

 

f:id:withtheage:20210301192541j:plain

ちょっと豪華な缶詰も入れてくれました。

 

私も、彼のリクエスト通り、ご飯のお供になるような缶詰と、

海苔、ふりかけやマスクを何枚か入れて先日息子の元へ送りました。

それらを出来る限り、荷物の間に詰めて行くようです。

 

去年、日本から送った品々は結局息子に届くことはありませんでした。

 

 

withtheage.hatenablog.com

  今回は待機期間の、食事の楽しみになるでしょう。

 

今日母の家に行くと、母は、

「K君昨晩電話くれたよ。フィリピン行きますって。長く話したよ」と、

嬉しそうに話してくれました。

 

そして、息子がこんなおばあちゃん孝行をした後必ずこう言います。

「K君は偉くなるわよー」と。

 

有難いのですが、息子の考えは少し違うようで、

息子は「今の会社でいつまで働くかは分からない」と常々話しています。

今の会社も、転職して入った会社です。

多分又転職するだろうと、私は思っています。

 

若者の価値観が母や私達の時代とは、全く変わっていますものね。

キャリアアップのための転職は当たり前の時代です。

 

私は息子夫婦にはやりたいことがあるならトライして欲しいし、

美味しい日本の缶詰持って、2人で何処へでも行って良いと思っています。

 

私は母ように、なるべく自立したおばあちゃんになって、

「旦那様や友達と楽しく歳を取っていきますので、ご心配なく❗️」と、

いつまでも言っていられるように❗️健康に気をつけませんとね。

 

そのためにも、まずはコロナ太り( ^)o(^ )をなんとかしないと…と、思っていたら、

昨晩息子が送ってきた写真の彼は、去年会った時より、

マスクからはみ出ている顔😷の面積が明らかに肥大しているではありませんか(;゚Д゚)

聞くと、日本でのリモート期間10kg太ったそうです。

でも彼は、

「フィリピンに帰ったら好きな食べ物無くて痩せられるから大丈夫」と言います。

確かに彼は以前の駐在中だいぶ痩せましたものね。

 

今回も、日本の美味しいサバ、鰯やマグロの缶詰たくさん持たしましたから、

それで栄養取って、あとはフィリピンの果物や野菜食べて健康的にやせるでしょう。

 

私も出来ることなら、フィリピンダイエット参加したいです。

 

 

f:id:withtheage:20210301195336j:plain

母の晩御飯です。

 

穴子を買ったので、2日早いちらし寿司にしました。

とは言え、酢飯に煮穴子と錦糸卵、とびっこを乗せただけです。

カボチャも昨日母が炊いていたものに、鶏ひき肉を餡掛けにしてかけたものです。

と、ほうれん草の胡麻和え。

 

時短料理の極みですが、母は「彩が綺麗ねー」と喜んでくれました。